RM寄付効果、退役軍人部が10億募金成功拡大


国防部が防弾少年団(BTS)リーダーRMの寄付を契機に設立した10億ウォンの基金が適切に使用されていないことが明らかになった。RMは昨年9月、自身の誕生日を迎え、制服勤務者を支援するために1億ウォンを寄付した。この寄付をきっかけに国防部は10億ウォンの基金を募ったが、寄付金の使用先を確認できない状況である。

JTBCの報道によると、国防部はRMの寄付を宣伝し、寄付者数を約2000人に増やし、寄付金額も100倍に増加させた。RMは寄付当時、「多くの方々が私たちの代わりに国を守ってくださっていることを強く感じた」と述べ、軍人、警察、消防士など制服を着て献身する勤務者を支援する趣旨で寄付を決定したと明かした。

しかし国防部は募金された寄付金が指定された場所に使用されたかどうかの確認ができない状況である。現行法により、すべての寄付金は「国家有功者支援勘定」一つで運営されており、そのため寄付金が他の財源と混ざって使用されている。したがって、寄付者が特定の用途での使用を求めても、それを反映できない構造である。

イ・ジョンムン共に民主党議員は、国防部が寄付金の使用先に関する問題を事前に認知していたにもかかわらず国民に虚偽の事実を宣伝した点を深刻な問題として指摘した。彼は「寄付金の管理と使用が透明でなければ、寄付者と国民の信頼を失うことになる」と強調した。

国防部関係者は寄付金管理が手作業でのみ行われており、詳細な執行が難しい点を認めた。彼は「寄付範囲が制限されることを承知しながらも、宣伝の観点から施行令を改正した」と説明した。このような状況は寄付者が望む方法で寄付金が使用されない原因となっている。

寄付金の透明な管理は寄付文化の発展に不可欠である。寄付者が自身の寄付金がどのように使用されているかの信頼を失えば、今後の寄付参加が減少する可能性がある。したがって国防部は寄付金の使用先を明確にし、寄付者とのコミュニケーションを強化する必要がある。

この事件は寄付金管理の重要性を改めて喚起するものである。寄付者は自身の寄付がどのように使用されているかの情報を要求する権利がある。国防部はこうした要求に応えるために寄付金の使用内訳を透明に公開しなければならない。

寄付文化は社会のさまざまな問題を解決する上で重要な役割を果たす。しかし寄付金の使用が不透明であれば、寄付者の参加を促すことは難しいだろう。したがって寄付金の管理と使用に対する体系的なアプローチが必要である。

今回の事件は寄付金管理の問題を露呈する事例として残るだろう。国防部は寄付者との信頼を回復するために寄付金使用の透明性を高め、寄付者が望む方向で寄付金が使用されるよう制度を改善しなければならない。寄付文化の発展のためにはこうした努力が不可欠である。


  • いいね 27
  • コメント 21

 





会社案内 | 利用規約 | 個人情報保護方針について
資金決済法 | 特定商取引に関する法律 | 提携&広告

事業者 : 株式会社THE FACT|代表取締役社長 : 金相奎
通信販売業申告:2006-01232|事業者登録番号:104-81-76081
所在地 :ソウル市麻浦区城岩路189 20F(上岩洞・中小企業DMCタワー)
FAN N STAR日本語版は、㈱SHAREコーポレーションが管理します。
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-13-1 クレセントムーン101
E-mail : fannstarjp@tf.co.kr
代表番号 03-6868-7756

Copyright@FAN N STAR All right reserved.