

グループエンハイフンが日本で公演強者としての地位を再確認した。エンハイフンは8月2日から3日まで日本大阪ヤンマースタジアム長井で「ENHYPEN WORLD TOUR ’WALK THE LINE’ IN JAPAN -SUMMER EDITION-」を進行した。今回の公演でエンハイフンは日本4都市で計10回の公演を成功裏に終え、総観客数は約40万人に達する。
エンハイフンは昨年11月から今年1月までK-ポップボーイズグループ最短期間内3都市ドームツアーを行ったことがある。彼らは埼玉ベルナドーム、福岡フェイペイドーム、京セラドーム大阪で公演を行った。今回の東京味の素スタジアムと大阪ヤンマースタジアム長井での公演は、それぞれ5万人以上の収容人数を誇る大型会場で2回ずつ行われた。これはエンハイフンの強大な地元人気と影響力を示している。
「SUMMER EDITION」は「海外アーティストの中で最短期間(4年7ヶ月)スタジアム入城」というマイルストーンを立てた。 8月2日の公演は全世界56カ国・地域でオンラインライブストリーミングで中継され、3日公演は日本全国112の映画館でライブビューイングで上映された。これにより現場を見つけられなかったファンも多様な方法で公演を楽しむことができた。
エンハイフンはこの日約3時間で26曲を熱唱し、大型公演会場を埋め尽くしたファンの前で優れたパフォーマンスを披露した。先月29日に発表した日本の4番目のシングルタイトル曲「Shine On Me」をはじめ、「Brought The Heat Back」、「ParadoXXX Invasion」、「Future Perfect(Pass the MIC)」、「Fatal Trouble」、「Bite Me」など様々な曲が公演された。特に「SUMMER EDITION」でしか見られない超大型水大砲と空を彩った花火大会、豊かなサウンドを誇るライブバンドは夏野外公演の没入度を高めた。
ファンとのコミュニケーションも目立った。メンバーたちは公演の途中で大阪方言を使って現地ファンとの親密感を高め、移動車を利用して公演会場のあちこちを歩き回り、潮吹きを楽しむなど特別な思い出を築いた。ファンたちは公演を通して爆発的な歓声と共に韓国語応援法を叫び、彼らの情熱的な公演に答えた。
公演の末尾にエンハイフンは「‘SUMMER EDITION’があっという間に過ぎた。夏にできる特別な公演だったようで今後も記憶に残るようで、懐かしいようだ」と所感を伝えた。続いて「スタジアム公演は皆さんが作ってくれたものだが、今後も大きな公演場に立つことができることは私たちの役割だと思う。皆さんがくださった大切な機会を続けることができるように一生懸命やる」と抱負を明らかにした。
一方、エンハイフンは米国とヨーロッパに向かう。彼らは来る6日から7日(現地時間)ニューヨークベルモントパークで公演を皮切りに、シカゴ(9日)、ヒューストン(12~13日)、ロサンゼルス(16日)、ロンドン(22日)、マンチェスター(25日)、アムステルダム(28日)、ブ1日)、パリ(9月3日)まで計10都市で「WALK THE LINE」ワールドツアーを続ける。