
アイブ(IVE)が「ローラ・パルジャ」公演のための練習過程を公開した。所属事務所スターシップエンターテイメントはアイブ公式YouTubeチャンネルに「[Inside Lolla] Note #1: DANCE PRACTICE & BAND REHEARSAL」というタイトルの映像を掲載した。この映像はグローバルミュージックフェスティバル「ローラパルージャベルリン」と「ローラパルージャパリ」出演を控えたアイブの練習姿を盛り込んでいる。
練習の初日、アイブはオープニング構成に集中しました。チャン・ウォニョンは「後ろから待機するのが見えるのは少しそうだ。サプライズで出たい」と登場タイミングをチェックした。アイブは振付先生と共に観客の視線をひきつける演出を議論した。続いて、アイブは「レブハート(REBEL HEART)」、「アイエム(I AM)」、「アッセンディオ(Accendio)」、「バディ(Baddie)」など全14曲のステージを完成させる準備に努めた。メンバーたちは歌を歌って振り付けを復記し、ダンサーたちと呼吸を合わせてディテールを調整した。
練習中はいたずらを交わしてチームワークを固める姿も捉えられた。バンドライブで行われる公演だけに、合奏練習も重要だった。メンバーは一小節一小節に最善を尽くして完成度を高めた。この過程で、アン・ユジンとイ・ソは「バディ」導入部の直前「アム・アワット(I’m a what?)」というスローガンを叫ぶことを提案し、笑いを誘った。これは昨年「ローラパルージャ・シカゴ」公演で、一人のファンが「アム・ア・バディ(I’m a baddie)」で始まる曲の導入部で「アム・アワット?
アイブは練習を進めて振り付けを点検し、スタンディングマイクを抜くタイミングまで丁寧に考慮した。練習最後の日にはハンドマイクとスタンディングマイクの両方を活用してランスルーを進めて準備を終えた。練習を終えた秋は「ダイブ(公式ファンクラブ名)!私たちがついに「ローラ・パルジャ」最後の練習を終えてすぐにベルリンに行く。行っても一生懸命やってくる。ファイティング!」と覚悟を明らかにした。
アイブは先月12日と20日、それぞれ「ローラパルジャベルリン」と「ローラパルジャパリ」メインステージに出演した。彼らはK-POPガールズグループで初めて2年連続3都市で「ローラファルジャ」の舞台を披露し、重要なマイルストーンを立てた。アイブは完成度の高いパフォーマンスと安定したライブ、卓越した舞台掌握力で現地観客を熱狂させた。
アイブは来る8月25日、第4ミニアルバム「アイブシークレット(IVE SECRET)」とタイトル曲「XOXZ」を発売する。